日々の記録(主にお弁当とご飯)

アラサーマグルの日々の記録です。あまり映えないですがお弁当、家ご飯など。最近出産したので育児ネタも多めです。

キャラ弁とお友達

今日の娘のお弁当。

f:id:caprice-4579251:20251116101334j:image

キャラ弁に挑戦してみました。

100均の型抜きを使ってキティちゃんを召喚!

不器用なりになかなか上手くいきました。

娘は体操教室に通っているので、教室の後に食べてもらうお弁当です。

 

最近、お友達と遊ぶのが楽しい娘。

ここ数週間、保育園の遠足や、知り合いのお子さんと遊ぶ機会が多くて、お友達と一緒にいるときの娘の表情がイキイキと楽しそうで、見ていて嬉しくなります。

 

ただ、昨日もお友達と遊んできたのですが、そこで少しトラブルがあって、娘は少し悲しそうにしていました。

一緒に遊んでいたお友達が、時々自分1人になりたくなるようで、娘があそぼ、と声をかけたところ、「今はだめ。娘ちゃんとは遊ばない」とはっきり言われてしまったのでした。

娘にとって、これまであまり無かった経験だったため、その後娘は1人で遊びながら、チラチラとそのお友達を見て様子見をする状況w

明らかに物陰からお友達の様子を伺っている姿がなんか健気で笑えました。

 

様子を見ながら、〇〇ちゃんはなんで遊んでくれないのかな?と少し寂しそうにしている娘。

ちょっと待ってみようね、と言って様子を見ながら娘と一緒に遊ぶ私。

最後はお友達の機嫌が直り、一緒にあそぶことができて、楽しく帰れたので良かったです。

ただ、少し悲しさを引きずっていたようで、おうちに帰る時、「〇〇ちゃん、今日はイマイチだったねぇ。遊ばないって言ってたね」と寂しそうに話していました。

 

こういう時どう言ったら良いのか難しかったのですが、1人で遊びたくなる気分の時もあるよ、気にしなくて良いよ、またお友達が遊びたくなるまで、のんびり待ってようねとやんわり伝えました。

 

女の子の人間付き合いは、年々複雑になると思うし、これからもこうやって嬉しいことと少し悲しいことを経験していくのか…と、今回ちょっとビターな経験をした娘を目の当たりにしてそう感じました。

 

 

娘の絵とおすすめの塗り絵(もうすぐ3歳半)

最近の娘の絵。

 

f:id:caprice-4579251:20251026090739j:image

ハロウィンのかぼちゃ。

なかなか上手い(親バカ)

 

f:id:caprice-4579251:20251026090812j:image

ハンギョドン。

これもなかなか(親バカ)

 

f:id:caprice-4579251:20251026090841j:image

おかあさんといっしょのみもも。

色合いが似てる。

 

f:id:caprice-4579251:20251026090907j:image

最近購入して3日で全てのページを塗るほどどハマりしたお姫様の塗り絵。

しっかり塗ってくれたのはありがたいが、ラスボス感がすごい。

f:id:caprice-4579251:20251026091008j:image

こんな感じで漫画っぽくて、可愛い絵柄なので娘には刺さったらしい。

女児にはおすすめの塗り絵です。

パパ弁当とトースト

f:id:caprice-4579251:20251026085203j:image

 

直近のパパ用弁当(荒ぶる米)

 

相変わらず私もほぼ毎日弁当を持参してますが、とても見せられない代物なので割愛。

 

最近の嬉しいニュースは、夫が自分でお弁当を作るようになったこと!

 

マジ革命的。

理由は、夫の職場の弁当屋が前日注文のため。

子どもの対応で急遽休む可能性のある夫としては痛手だったようで、最初は私に弁当作りを依頼していたのですが…

弁当のおかずが好みではない日もあり、それなら毎日ソーセージで良い、もはや自分で作れるという結論に至ったようで、現在はほぼ毎日ソーセージ弁当を持参しています。

これは楽です。

ただ、2人台所に立つようになったため、それぞれの使い勝手の違いから、若干揉めることも出てきました。

というか、私が基本ズボラで雑なのが夫にバレた。

この辺は話し合って使いやすい台所を作っていきたいものです…

 

f:id:caprice-4579251:20251026085842j:image

 

今日は父娘体操教室のため、優雅な?朝ごはん。

草ボーボーのトースト、名古屋名物小倉バタートーストです。

レミンちゃんを添えて。

f:id:caprice-4579251:20251026085936j:image

娘のお世話人形、レミンちゃん。

たまーに可愛い服を買ってあげて、着せ替えを楽しんでます。

冬ものを買ったので、早速着せ替えました。

可愛いです。

子どもの絵の成長(3歳)備忘録

ご無沙汰しています。

相変わらず仕事+育児で毎日バタバタ過ごしています。

最近子供はお絵描きブーム。

毎日朝晩クレヨンを持って落書き帳にぐりぐり描きなぐる日々。

 

3歳3ヶ月になって、少し画力に成長が見られたので、最近の絵の変遷を載せてみます。

 

3歳ごろの絵

f:id:caprice-4579251:20250902042546j:image

顔、目、口が描けるようになっています。

色を変えるとか、何かに似せて描く要素はまだあまりなし。

 

3歳2ヶ月〜

f:id:caprice-4579251:20250902042735j:image

ぶどう

りんご?
f:id:caprice-4579251:20250902042732j:image

メロン

いちご?
f:id:caprice-4579251:20250902042738j:image

りんご

この辺から画力がかなりアップしてます。

〇〇ってどうやって描くの?と聞かれることが増えたので、まるかいて〜って一緒に描くことが増えたからなのか、自分の中でテンプレート的な形が増えてきたのだと思います。

ただ、個人的にこれは良し悪しだと思っていて、型にはまった描き方しかできなくなると面白くないので、絵はどんな色で描いても良いし、好きなように描いてもいいんだよ、と前置きした上で、一緒に描いています。

 

この辺りから、似せて描きたい欲が出てきたようで

 

f:id:caprice-4579251:20250902043105j:image

マイメロ

 

f:id:caprice-4579251:20250902043147j:image

けけちゃま

(どちらもかなり味がある。)

など、物を見ながら自分なりに描いてみることができるように!

 

3歳3ヶ月

f:id:caprice-4579251:20250902043326j:image

ひよこちゃん

色を変えて使ったりするようになりました。
f:id:caprice-4579251:20250902043322j:image

顔に眉毛が生えた。

髪の毛や眉毛を描くようになって、だんだん顔も表情がついてきました。

引き続き子ども特有の絵を楽しみ、成長を見守りたいと思います。

 

 

クローゼットを魔改造

こんにちは。

最近、仕事や趣味の勉強をしたいなぁと思っても、娘によるママママ〜攻撃により、なかなか家で集中することが困難になっていました。

娘が寝たあとでリビング学習をしても、物音やライトで目が覚めてしまうことが多くて、「ママぁぁ…泣」と起きてしまった娘と再び入眠。

自分だけ起きる予定が朝まで爆睡し、後悔。

そんな日々が続いていました。

自分だけのカッコいい書斎に憧れた私は、ふと思い立ち、狭いクローゼットを魔改造することに。

 

そして誕生したのがこちら。

 

f:id:caprice-4579251:20250523055201j:image

※左側には服がかけてあります。

幅50センチ、縦25センチほどのクローゼットの窪み空間に無理やり小さいデスクを押し込んで、勉強スペース作った(*´ω`*)

 

これがなかなか捗る…

 

f:id:caprice-4579251:20250523055302j:image

締め切って無印の防災ライトを点灯するとこんな漢字です。

ライトはもう少し明るいものが欲しい。

 

座った状態で見上げるとこんな感じ。

 

f:id:caprice-4579251:20250523055359j:image

 

好きな絵とかを貼り付けてあります。

 

超簡易的ではありますが、クローゼットを締め切って灯りをつけるとなんとも楽しい秘密基地みたいな個室が誕生して、意外と作業がはかどる!

しばらくはここでこっそり勉強をしていく所存です。

ちなみに魔改造にあたり、かなりの量の服やら雑多なものを断捨離しました笑笑

 

 

 

 

パパ弁当

f:id:caprice-4579251:20250510105135j:image

 

最近物価の高騰を感じる。

特に仕出し弁当。

夫の職場の仕出し弁当が600円!(°▽°)

しかも前日注文。

高い高いと言っていた夫がついに「俺も弁当にしてくれ。仕出し弁当が高すぎる」と言い出した。

ので、先週から夫婦ともに弁当持参の日々を過ごしています。

とりあえずご飯が進めばなんでもokとのことなので、割と適当に詰め込んでいます。この日はエビフライ、ベーコン、卵焼き、野菜、冷凍フライという、ちょっと偏ったお弁当になりました。

娘の絵をプラバンにする

連投すみません。今日は自由な日なので笑

最近の娘の絵に味があるので、こんな感じでプラ板のストラップを作ってみたという自己満の備忘録です。

 

f:id:caprice-4579251:20250420085713j:image

最近、顔を意識して描いてくれるようになりました。

ちいかわ、ハチワレ、うさぎ(ピンクの耳が長いやつです)、アンパンマン、クマ…とのこと。

f:id:caprice-4579251:20250420085808j:image

味わいがある顔だなぁ。(親バカ)

 

同じく娘ラブの実家親戚にお配り予定ですww